今年もクリスマスがやってきました。
陸マイラーデビューした今年は何か特別なことをしたい。ブログネタになるだけじゃなくて自分自身も楽しめるような特別な何かを。
そうだ、大阪へ行こう!(え?京都じゃなくて?)
話を続けます。
プラチナ会員になってから初めての国内線予約。しかも搭乗日はクリスマス。
サンタCAを想像しながら予約したときに感じたプラチナ会員と普通会員の違いを複数回にわたりお届けます。
どうして飛行機?ベストな移動手段は?東京-大阪間
本題に入る前に、「東京ー大阪間のベストな交通手段」とは何か考えてみたいと思います。季節、時間、料金、旅人のこだわり、それぞれの基準によって選択肢は変わってくることでしょう。今回、私の優先順位は「価格>時間」。当初は学生時代の記憶から安さなら高速バス1択で考えていました。
実際、高速バスは安かったです。だだ、2,000円など極端に安い価格は集客用特別キャンペーンのようなもので入手は困難なようです。SFC修行僧に大人気のプレミアム特割といえばイメージし易いでしょうか。バス料金の平均は片道5千円~1万円前後でした。
驚いたのは各交通手段の価格帯がほとんど同じだったことです。特に「タクシーと飛行機はお金持ちが乗るモノ」と思ってたのでびっくり。料金が同じなら時間的にもブログネタ的にも飛行機ですよね。さらに言えば、クリスマスに生CAさんを見られる価値を考えれば、気が付けば予約ボタンをポチってるという具合です。女性読者にこれ以上引かれる前にこの段落は終わりにします。
クリスマスフライト予約しました
実際に予約した搭乗便はこちらです。
予約日:2016年12月20日
支払い期限: 2016年12月22日
予約便:
ANAスカイコインで支払ってみた
上の画面で気づいた方もいると思いますが、そうです。今回ANA SKYコインで支払いました。ソラチカクレジットカードの特典をもらうためには合計30万円分決済する必要があります。そこでクレジット決済も検討しましたが、社会の底辺カレーマイラーには毎月決めた金額以上の決済はできません(詳細はこちら)。そこで、マイルが貯まっているのでANA SKYコインで購入してみました。
ANAスカイコインって?
ANAの仮想通貨のようなものです。1コイン=1円相当の価値で10コインから航空券やANAショッピングモールなどで使うことができます。
どうやってANA SKY コインは貯まるの?
・マイルからの交換(1マイルから交換可能)
・各種提携ポイントから交換する
・テーマに投稿する(=アンケート回答のようなもの)https://ssp.ana.co.jp/
提携ポイントの比較はこちらの記事をご参照ください。
実際にマイルからANA SKYコインに交換してみた
ANA公式HPから手続きできます。上の表のように上級会員(ダイヤモンド、プラチナ、ブロンズ)は最大1.7倍、それ以外は最大1.6倍のレートで交換できます。
(ANA公式ページより引用 ANA SKY コイン | ANAマイレージクラブ)
マイルとANAスカイコイン、違いは?
(*1)ハイシーズン 特典航空券ファーストクラス予約時
(*1)ANA上級会員ダイヤモンドおよびミリオンマイラーを除く
ざっくり説明すると、
○スカイコインはこんな人におすすめ
・普通会員で特典航空券の予約がしづらい
・マイルの期限が迫っているけど、飛行機の利用予定がない
・搭乗マイルがほしい
○マイルはこんな人におすすめ
・SFC、プラチナ、ダイヤモンド会員で特典航空券がとりやすい
それぞれメリットデメリットがありますが、個人的にはマイル利用が絶対オススメです!マイル、スカイコインを円換算したときを考慮すれば一目瞭然!たとえば、ファーストクラスに乗るためにはざっくり200万円(ANAスカイコイン200万コイン相当)が必要になりますが、マイルであればたったの18万マイルでいいんです!!奇跡。
ちなみにプラチナ会員であるカレーマイラーが今回どうしてマイル利用ではなくSKYコインに交換したかというと、
・ネタになると思った
・希望するフライトの特典航空券の枠がなかった (プラチナ会員といえど、ハイシーズンに一週間前の予約ではやはり難しいようです。)
まとめ
・上級会員ならマイル>ANAスカイコイン
・普通会員ならANAスカイコインも検討する価値あり
・マイルの有効期限が切れそうな時はANAスカイコインを変える