過去記事をリライトしようと思います。
対象の記事は2016/12/3 18:14:00に投稿されました。
この記事でわたしはソラチカカードのことを終始”ソラマチ”カードと言っています。その回数16回。投稿日はわたしがブログ初日、陸マイラーになると決めた日です。たとえ無知だったとしても、これはひどすぎます。しかも「陸マイラー三種の神器はソラマチカード!!」 ってかっこつけちゃってます。ほんと恥ずかしいです。「ソ!ラ!チ!カ!だ!よ!」と往復ビンタしてあげたい。
そして読者のみなさんにもこの場をお借りして謝罪したします。
記事中に「ソラマチ」とでてくる度に「いや、ソラチカだから」と16回ツッコミを入れていたのかと思うとホント申し訳ありません。だって、16回ですよ?1つのネタの中で同じツッコミを16回することは、芸人にとってもとても挑戦的なことでしょう。それが、素人がやってだってしません。だって、そんなの面白くないですから。
過去の自分へのムチはこれくらいにして、たとえ間違ったとしてもがんばって書いた過去の自分の努力を讃えて、もしも本当にソラマチカードがあったら何をしたいか考えてあげました。
もしもソラマチカードがあったらやりたいこと3選
①ソラマチへ行って買い物をする。
陸マイラーなら流行りの陸エリアはおさえましょう。圧倒的な眺めを約束するスカイツリーとペンギン好き向けNo.1すみだ水族館、そして流行りのショップが入っている複合施設、それがソラマチです。
”ソラマチ”カードを持っていることのお得は一切ありませんが。
②「ソラマチカード」と検索してみる。
試しに検索してみると、もちろんソラマチカードはありませんでした。
しかし、まさかの カレーマイラーのブログが検索結果1ページ目にでてくる奇跡。
検索上位に出てくるのは最初で最後でしょう。記念にスクリーンショットしました。それにしても、たとえ"ソラマチ"と間違って入力しても上位にでてくるテラヤマさんブログはすごい力を持っていますね。
③「ソラマチ」作文をつくってみる
一生に一枚のカード、ソラマチカード。
長い付き合いとなるカードです。気持ちを込めてつくりましょう。
【例】
・ソ、 そらに向かって
・ラ、 ランドセルを背負っていたころの気持ちで
・マ、 マイルを誰よりも多く
・チ、 ちょびリッチで貯めようよ
え?ちょびリッチ?
まとめ
・ソラマチカードはない。マイル修行に必要なのはソラチカカードのほう。
・”リライト”って響きがかっこいい。プチブームとなりそう。昨日、おれリライトしたよ、みたいな。
ちなみに問題の記事はこちらです。まだ修正してません。哀れなビギナーを笑ってあげてください。今週時間のあるときにリライトしようと思います。